ずっと気になっていたブラクリなるもの。
なんとダイソーにもあるじゃないですか!ちょっと小さいサイズですが、2個で100円はリーズナブルでお試しにはちょうどいいですね。実際使ってみた感想は、ブラクリめっちゃおもしろい!!
では、どんな感じだったかご紹介していきましょう。
ダイソーブラクリはこちら!
かわいいサイズです。鮮やかな赤色がよく目立ちそうです。わたしがみたダイソーには2号しかなかったんですが、3号もあるらしいです。見つけたら即買いですね。
今回使うエサはこちら。
わざわざ何かエサになるものを買いに行くのも面倒なので、家に何かないかと探したらありました。
晩のおつまみの残り笑
コンビニで買った干しイカをシート状にしたもの?だったかな?
結構ニオイもあるのでいけそう!
適当にちぎって使います。
では、実釣!
テトラの間に落とし込みます。
ブラクリはオモリと針が一体となった独特の形状をしています。オモリが海の中でころころ転がってくれて、テトラの奥にひそむ魚ちゃんの目の前まで転がってくれます。
根掛かりしにくい形状になっています。
さて、カサゴちゃんはいるかな〜。
と、探っていくと、コツっとアタリが!!
あせって合わせると、のらない…汗
あせったらだめですね。しっかり食い込んでから合わせないとさすがのカサゴちゃんも釣れません。
気を取り直して次の穴を探っていくと、ググっと竿がしなります。
しっかり竿に重みを感じてから合わせると、釣れました。
サイズは18cmくらいかな?20ないくらいです。結構引きも強く楽しかったです。今までで一番大きいかも。
実は、まだ食べれるサイズのカサゴを釣ったことがなかったんです。
これくらいなら、心置きなく持って帰れますね!
さらにあたりが…
かわいいカサゴが釣れました!これは10cmくらいかな?
でも、結構引きが強かったので小さくてびっくりしました。強い子に育ってくれそうです。リリースしたら元気に泳いでいきました。カサゴってかわいいですよね。飼いたいくらいです。
小1時間ほどのつもりがハマってしまって気付いたら2時間半経ってました笑
暗くなってきて終わることにしました。釣果は4,5匹だったかな?
でも、お持ち帰りサイズは2匹だけでした。
おまけ では、いただきます。
ウロコと内臓を取って、ヒレとかをハサミで切りました。
お味噌汁にしました。自分で釣ったカサゴは初めて食べます。
YouTubeの釣りよかでカサゴは味噌汁が一番美味しいって言っているのを見て、一度やってみたいと思っていた念願の味噌汁です。
お味は…。
うまい!!
いい出汁が出ています。
大満足です。でも、ネギがあったらもっと最高だったかな?
ちなみに、ダイソーブラクリの耐久性はこんな感じです↓。
一回の釣行で塗装が剥げてますね……。あんまり強くはないかな。
まぁ、100均ですからね。でも、お試しには丁度いい感じです。
〜追記 2022.11.28〜
最近、ダイソーにブラクリが置いてないですよね。
お手軽にブラクリが楽しめて最高なのに….
他店舗に在庫があれば店舗での取り寄せもできるみたいです。めんどうだね。
あとはDAISOオンラインストアでも買えますね。ここなら2号、3号と選べる!
ただね、1万円以上買わないと送料700円かかるってよ。ダイソーで買う意味ないじゃーん。
オンラインで買うなら普通にアマゾンとかで勝った方が良さそうだね。
ダイソーなら2個で110円だから1個55円、上のアマゾンで売ってるのは4個で378円だから95円くらい。やっぱりダイソーのコスパの良さよ!!
ダイソーさん店舗に置いてくれ!!
ブラクリは根がかりしやすいから安いに限るけど、ないから仕方ないね。
アマゾンのも十分安いからね。